今日、日付を更新して、ふと 明日は6月4日の月曜日なんだ・・・と気づきました。 昔、「6月4日月曜日(※)」という少女漫画がありまして 小6の女の子が1年の余命宣告を受け、そこからの葛藤と立ち直りのお話なのですが・・・ ある早朝、娘の病気のことを夫婦で悲しむシーンなど 「お父さん。 お嬢さんは隣の部屋でお休みです。襖も少し開いています・・・」 とツッコミたくなるようなシーンもあったりしますが 誰にとっても有限の命を前向きに生きることの大切さが伝わる作品だと思います。 漫画に出てくる「コーンスープ」や「ロールパン」が美味しそうだったというのも妙に印象に残っていて・・・ いつも当たり前のように食べている物も、作ってくれる人がいるということ。 そして、明日は食べられるか分からない・・・そんな気づきやありがたさも描かれています。 毎年思い出していたわけではないのですが、明日は曜日まで同じなので、思わず懐かしくなり検索してみたら・・・ 即効出てきました(>v<:) もう少し、なんというかこう・・・ 40年ぶりの再会まで、しばしの時間をちょっとドキドキしながら待ちたかった、みたいな気がしなくもないですが コンピューターにそれを求めてはいけませんよね。 でも、人間の皆さんは少しもったいぶりましょう。 ・・・ ・・・ わー!!そうそう、この表紙! 懐かしい~ そうか、「昔」あったんじゃなくて、今はむしろネットで何でも見られるのね、と今更ながら納得。 今って、それこそマンガやゲームや音楽、役立つ情報などなど、あらゆる「見たい」「聴きたい」「知りたい!」誘惑があふれていますよね。 もともと、興味を持った「まだ見ぬカード」はとりあえず片っ端からひっくり返してみたくなる性格なものですから 手元のスマホ一台で何でも手に入ってしまう今の時代、 より一層の強い自制心が必要です(^^:) でも たまには、子供の頃に好きだったマンガを読み直してみる時間もいいものだなーと思います。 久しぶりに小学生の頃の自分がどんな子供で、何を考えていたかまで鮮明に思い出せました。 実感として、あまり成長していないというか 小学生の頃にすでに50歳位のモノの見方、考え方をしていたということかしら・・・?? それってどうなんでしょう・・・(>v<:) あ、そうそう。 お知らせ 2 ですが 今、マスターと詰めていますので もうしばらくお待ちくださいね♥ ※6月4日月曜日 里中満智子 講談社コミックス |